Flutter でFirebaseと連携して、iOSのエミュレーターを起動させたが動作しない。
Error: To set up CocoaPods for ARM macOS, run:と表示されて、どう対応したら良いのか分からない。

この記事はこんな人におすすめです!
・flutterとfirebaseの連携を初めてやる方
- Error: To set up CocoaPods for ARM macOS, run:が表示されたときの対処法
- 用語の意味
ちなみに、Flutterのスキルを0から効率的に伸ばす方法は、仕事として実務を経験することです。そして、最速で転職・就職・副業するには学習をどんどん進め、ポートフォリオを最優先で完成させましょう!応募できそうなFlutter案件をチェックすると必要なスキルも分かり学習に身が入ります!Flutter案件/求人の探し方はコチラで詳しく解説していますので、ご参考にして下さい。
事象「Error: To set up CocoaPods for ARM macOS, run:」
開発環境
モデル | MacBook Air 2020 |
CPU・GPU | M1(GPU8コア GPU8コア) |
メモリ | 16GB |
SSD | 512GB |
Firebasaと連携して、iOSのエミュレーターを動かしてみたが
Error: To set up CocoaPods for ARM macOS, run:
sudo gem uninstall ffi && sudo gem install ffi -- --enable-libffi-alloc
と表示されエミュレーターが動作しない。
原因:ARM macOS 用に CocoaPods が正しくセットアップされていない
エラーコードの内容を1つずつ見ていきます。
エラーコード
Error: To set up CocoaPods for ARM macOS, run:
sudo gem uninstall ffi && sudo gem install ffi -- --enable-libffi-alloc
エラーの訳
エラー: ARM macOS 用に CocoaPods をセットアップするには、次を実行します。 sudo gem uninstall ffi && sudo gem install ffi -- --enable-libffi-alloc
用語の意味
- CocoaPods
-
iOSアプリのライブラリ管理ツール
- ARM macOS
-
Armベースの自社開発のチップ「M1チップ」
- gem
-
プログラミング言語のパッケージ管理システム
- ffi(Foreign Function Interface)
-
他のプログラミング言語で書かれたAPIを呼び出す仕組み
対処方法:sudo gem uninstall ffi && sudo gem install ffi — –enable-libffi-allocを実行
エラーログの指示通りに、以下の処理をします
sudo gem uninstall ffi && sudo gem install ffi -- --enable-libffi-alloc
iOSのエミュレーターが無事に動作しました。
まとめ:sudo gem uninstall ffi && sudo gem install ffi — –enable-libffi-allocを実行する
今回の記事では、Flutter でFirebaseと連携して、iosのエミュレーターを起動させたが動作しない。
Error: To set up CocoaPods for ARM macOS, run:と表示されて、どう対応したら良いのか分からない時の対処法について解説しました。
- sudo gem uninstall ffi && sudo gem install ffi — –enable-libffi-allocを実行する
Flutterエンジニアになるには?
初心者が中級者レベルのFlutterエンジニアなるまでの進め方をまとめました。
Flutterの学習方法を知る


Flutter をスクールで学ぶ


Flutterの副業を探す


おまけ:Flutter入門の完全ガイド


Flutter/Dartの基礎一覧
Flutter/Dartの入門知識として押さえておきたい内容をまとめました。学習のご参考にどうぞ。
- ローカルデータベース(SQLite)
- グラフ①(fl_chart)
- グラフ②(syncfusion_flutter_charts)
- カレンダーから日付取得①(syncfusion_flutter_datepicker)
- カレンダーから日付取得②(month_picker_dialog_2)