MENU

MENU

カテゴリー

\気になるカテゴリーをクリック!/

やきいも
文系SE
【プロフ】
 ▶ 30代半ば
 ▶ ITエンジニア13年目 | 業務システム
 ▶ 妻と息子の3人で田舎の暮らし

【サイト運営】
このブログは私の体験をもとに以下に関する情報をお届けしています。
 ▶ AI
 ▶ Java
 ▶ Flutterなど
Udemyセール!最大95%オフ!1,200円~4月の最新セール情報をみる

【経験談】SES(準委任契約)はつらい?企業選び・乗り越え方を解説

この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは! 文系SEの焼き芋です!

SESはつらい!

とよく聞くけど自分はやってけれるのか?

という悩みを抱えていませんか?



そこで、今回は経験談をもとに以下のことを解説します。

  • SESで辛いこと
  • SES事業をしている企業の選ぶポイント
  • SESで働いている人の乗り越え方
やきいも

この記事はこんな人におすすめです!
・IT企業に就職したい方
・SES企業でやってけるか不安な方

この記事で解決できる悩み
  • SESの実態が分かる
  • SES事業している企業の選び方

先に結論からお伝えします!

SESは無茶苦茶な案件・企業のくじに当たらない限りは

辛くないです!!

結論!
SESで辛いこと
  1. 疎外感
  2. 孤独感
  3. 単純作業でスキルアップしにくい
SES企業を選ぶポイント
  1.  上流工程の案件が多い企業を選ぶべし
  2.  1次請や機密情報が多い案件を取り扱う企業を選ぶべし
  3.  2次請・3次請の割合が8割以上の企業は選ばない方がベター
結局のところ・・・

スキルの高い人材になれば、悩む必要はなし、どこでも重宝されます!
で日々スキルアップしときましょう!

目次

そもそもSESとは何か?

SESとは
「System Engineering Service
(システムエンジニアリングサービス)」
の略です。

IT業界での契約形態の1つになります。
「準委任契約」となります。

特徴としては、

SES特徴
  • エンジニアが派遣されて派遣先で働く
  • 指示系統は派遣先にない
  • 作業に対して対価がある
  • 納品物は不要

SESは

ベンダー側にとって都合の良い契約形態です。

作業をしていれば

対価が支払われる契約です。

成果物がなくても、報酬は発生します。

やきいも

と言っても、
しっかりやらないと切られちゃいます。
成果は出しましょう!

SESでつらい3つのこと

SESでつらい3つのこと

SESで働いてみて

辛い3つのことを解説します。

実体験や同僚から聞いている話をもとにしております。

疎外感

「疎外感」は感じやすいです。

お客様からみると、

「一時的に派遣で来ている人」という認識です。

そのため、一定の距離間があります。

例えば?
  1. 作業場所は従業員と違うエリアになる
  2. 会議室に狭いデスクで仕事をする
  3. 給湯室・食堂が使えない
  4. 客先の社内行事に呼ばれる機会がないため、
    後日行事の会話に参加できず、寂しく感じる
対策は?

人並みのコミュニケーションを取ることです!

殺伐とした炎上案件でなければ、

疎外感はよっぽど感じません。

孤独感

自社社員1名の単独SESの場合

孤独感」は強いです。

例えば?
  • コミュニケーション力も低く、ITスキルも低いと辛いです。
  • 困ったときに気軽に相談できる人間関係が初めはないです。
対策は?
  • コミュニケーションをしっかりとる
  • 日々鍛錬を積み、期待値以上の成果を出す

成果を出せば、お客様先から頼りにされ重宝してくれます。

一人でも切り開いていける力

孤独に強い適性が必要です。

下流工程の単独は、有象無象だらけなので、心配ないです。

単純作業でスキルアップしない

経験が浅い社員の場合に、

「単純作業でスキルアップできない」

と感じやすいです。

その先に、何か得るものがあるのか不安になる場合もあるでしょう。

例えば?
  • 手順の沿ったテスト作業
  • IT知識が不要な機械的な作業
  • 単純作業の仕事が、数日ならまだいいですが、何か月と続いたりすると辛いです。
対策は?
  • 1つ上の視点で考える。(PGならSE、SEならPL・・・)
  • 「もっと効率的にできないか。」「なぜこの作業があるのか?」自問自答
  • 「作業の効率化」や「品質アップ」ができるように行動・顧客に提案

そこで腐るかどうかはあなた次第です。

SES事業をしている企業の選び方

続いて、SES事業を展開している企業を選ぶポイント

について解説していきます!

SES企業を選ぶポイント

  • 上流工程(企画~要件定義)のSESか?
  • 機密情報が多く請負契約にてきないためのSESなのか?
  • SES事業の割合が7割以上か?

【選ぶべき企業】SES事業は上流工程

「上流工程でSES案件」が多い企業を選ぶべきです。

基本設計以降を

請負事業としている企業なら問題はありません。

なぜなら

上流工程から下流工程までスキルを身に付けれます

なぜ上流工程は請負にしないのか?

やきいも

それは、請負契約で受注するには
コストオーバーするリスクが高すぎるためです。

例えば
  • 顧客が要求整理に時間が掛かり過ぎてしまい、
    ベンダー側の時間が少なくなり、
    成果物を作れないという
    可能性もあります。
  • SESであれば、作業に対して対価が発生するので
    そのリスクもなくなります。

【選ぶべき企業】1次請SES事業や機密情報が多い案件

「1次請でのSES案件」が多い企業を選ぶべきです。

請負でなくSESでおこなう場合もあります。

例えば
  • 機密情報が多い案件なため
    請負契約のハードルが高く、客先常駐で働く場合があります。
メリットは?
  1. 1次請の作業なため、単純作業は少ない
  2. スキルアップはしやすい

【選ぶべきか迷う企業】2次請・3次請のSES事業の割合が7割以上

次のような企業は入社すべきかよく考えましょう。

  • 企業売上の大半はSES事業
  • 2次請、3次請のSESが多い
なぜなら
  • 単純なコーダーが多い
  • 低価値な作業が多い
  • マネジメント経験はしづらい
    価値の高い作業は1次請がやります。
     単純作業を2次請にふります。

スキルアップのハードルは高くなります。 

すでに、2次請・3次請のSES事業が大半の

企業で勤めることが決まってる場合は、どうしたらいいのか?

やきいも

2次請、3次請でも、
結局、スキルの高い人材の場合は重宝されます。
自分の軸をしっかり持って
日々鍛錬を忘れず、スキルアップしていけば大丈夫です!
1次請の社員が3次請けの方に指示されている現場もあります。


結局、スキルの高い人材にに成れば、どこの企業も欲しがります。

戦国武将の真田幸村のようになれば良いのです!

まとめ「スキルの高い人材はSESを恐れる必要はない」

今回の記事ではSES実体験をもとに

  • SESで辛いこと
  • SES事業をしている企業の選ぶポイント

について解説しました。

今回のポイントをまとめますと、次の通りです。

結論!
SESで辛いこと
  1. 疎外感
  2. 孤独感
  3. 単純作業でスキルアップしにくい
SES企業を選ぶポイント
  1.  上流工程の案件が多い企業を選ぶべし
  2.  1次請や機密情報が多い案件を取り扱う企業を選ぶべし
  3.  2次請・3次請の割合が8割以上の企業は選ばない方がベター
結局のところ・・・

スキルの高い人材になれば、悩む必要はなし、どこでも重宝されます!
で日々スキルアップしときましょう!

SESは無茶苦茶な案件・企業のくじに当たらない限りは

辛くないです!!

「SES」
のイメージは分かったのではないでしょうか?

やきいも

請負が大半の企業に勤める焼き芋の場合は、
案件以外の社内の仕事
(新卒採用・改善活動・新規事業の企画など)
も増えるため、
SESの協力会社さんが羨ましく感じます。

案件だけに集中したい!と思う今日この頃です。

本当につらいという方は、お身体を壊す前に転職のご検討をおススメします。


以上、最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次