
ChatGPTを使いたい!アカウントの作り方を知りたいな



OpenAIのAPIキーを使いたい!
けど、英語サイトで間違った操作をしないか不安
2022年11月30日にOpenAIが公開したチャットボット「ChatGPT3」が何かと話題です。実際にChatGPTを使ってみたいけど、登録サイトが英語でよく分からないですよね。
そこで、今回は「OpenAI(ChatGPT)のアカウント登録方法から始め方」まで解説します。
- ChatGPT(OpenAI)のアカウント登録手順
- ChatGPTの始め方
そもそも、ChatGPTってなに?という方はこちらの記事で詳しい解説してます。


ChatGPT/OpenAIのアカウント登録手順
アカウント作成は、メールアドレスによる作成もしくは「Continue with Google」をクリックし、お持ちのGoogleアカウントで作成。または、「Continue with Microsoft Account」をクリックし、お持ちのMicrosoftアカウントで作成できます。今回はメールアドレスで作成します。










携帯(スマートフォン)に「あなたのOpenAI API 認証コード」が送信されます。
「Enter code」ページの入力フォームに入力します。
入力すると「How will you primarily use OpenAI?(主にどのように OpenAI を使用しますか?)」のページに移動します。
- I’m building a product or feature(製品または機能を構築)
- I’m exploring personal use(個人利用を検討中)
- I’m conducting AI research(AIの研究)
- I’m a journalist or content creator(私はジャーナリストまたはコンテンツ作成者)
あとは以下の動画のように質問を投げかけるだけです!
ChatGPT/OpenAIのアカウント登録方法は簡単!
今回は「OpenAI(ChatGPT)のアカウント登録方法」について紹介しました。
OpenAIのAPIキーを使って、GoogleスプレッドシートにGPT関数を組み込む方法はコチラの記事で詳しく解説してます。


ChatGPT/OpenAIの活用方法を学ぶ
ChatGPTの活用方法を個人で試行していると、一瞬で1〜2時間が溶けますよね。
実は、すでに世界中の人たちが便利な活用方法をまとめてます。
1〜2時間をChatGPTの模索に使わず、活用法を学ぶことに集中した方が効率的です。まずは学んだ上で活用方法を活かしていいきましょう!ChatGPTを動画で学ぶのにおすすめなUdemyのコースはこちらの記事で解説してます。

