MENU

MENU

カテゴリー

\気になるカテゴリーをクリック!/

やきいも
文系SE
【プロフ】
 ▶ 30代半ば
 ▶ ITエンジニア13年目 | 業務システム
 ▶ 妻と息子の3人で田舎の暮らし

【サイト運営】
このブログは私の体験をもとに以下に関する情報をお届けしています。
 ▶ AI
 ▶ Java
 ▶ Flutterなど
Udemyの動画教材は最大95%OFF!¥1,200~Udemy 10月セール情報をみる

【ChatGPT(チャットGPT)】プロンプトとは?テンプレート例あり!ドラえもん縛りで簡単に解説!

この記事には広告を含む場合があります。

ChatGPTを上手く活用したい!おすすめのプロンプトを知りたい

プロンプトって難しい・・・

ChatGPTに聞いても求める答えと違う!という方もいませんか?

プロンプトを色々試して時間が溶けた!って人も多いのではないでしょうか?

そこで、今回はプロンプトの使い方を基本から応用まで徹底的に解説します!

この記事はこんな方におすすめ!
  • プロンプトって何?という方
  • いろんなプロンプトの使い方を知りたい方

そもそも、ChatGPTってなに?という方はこちらの記事で詳しい解説してます。

   

目次

【ChatGPT(チャットGPT)】プロンプトとは?何?

プロンプトとは、GPT(Generative Pre-trained Transformer)と呼ばれる自然言語処理の技術を応用したAIモデルに対して、与えられたテキストに対して自動的に続きを生成するためのテキストフレーズやキーワードのことを指します。

要するに、

プロンプトは、AIに対して与える「お題」のようなものです。例えば、「今日の天気は」というプロンプトを与えた場合、AIはそれに続く自然な文章を生成することができます。

たとえば

これを小学生に例えると、お絵かきをする時に「どんな絵を描くか?」と聞かれた時に、その答えを考えることがプロンプトに相当します。例えば、「動物園にいる動物を描こう」というプロンプトを与えられた場合、子どもはそのプロンプトに沿った動物を描くことができます。

つまり、プロンプトはAIにとってのお題やヒントのようなものであり、与えられたお題に対して、自動的に続きを生成することができます。

【ChatGPT(チャットGPT)】プロンプトの例!基本的な6つの使い方

ChatGPTにおけるプロンプトの基本的な使い方は以下の5つです。

  1. 文章添削、校正
  2. 文章の要約
  3. 壁打ち、ブレインストーミング
  4. リサーチ
  5. 論点、要点の洗い出し
  6. アイデアの提案

文章の添削、校正

ChatGPTにおかしな文章を添削・校正した例です。

文章や概念の要約

ChatGPTに文章や概念の要約をしてもらった例です。

壁打ち、ブレインストーミング

ChatGPTに壁打ち、ブレインストーミングをしてもらった例です。

リサーチ

ChatGPTにリサーチしてもらった例です。

アイデアの提案

ChatGPTにアイデアを提案してもらった例です。

論点、要点の洗い出し

ChatGPTに論点、要点の洗い出しをしてもらった例です。

【ChatGPT(チャットGPT)】プロンプトの例!応用的な6つの使い方

ChatGPTにおけるプロンプトの応用的な使い方はかなりあります!

今回は以下の7つを紹介します。

  1. 文字数を指定
  2. 箇条書き
  3. 誰かになりきる
  4. ディベート
  5. フレームワークに沿って回答

文字数を指定

ChatGPTに文字数を指定して、要点を教えてもらった例です。

箇条書き

ChatGPTに箇条書きで要点を教えてもらった例です。

ChatGPTに表形式で教えてもらった例です。

誰かになりきる

ChatGPTで誰かになりきってもらった例です。

ディベート

ChatGPTでディベートしてもらった例です。

フレームワークに沿って回答

ChatGPTでフレームワークに沿って表形式で回答してもらった例です。

【ChatGPT(チャットGPT)】プロンプトの精度を上げるコツ!

ChatGPTのプロンプトの精度をあげて、より上質な回答を得るコツがOpenAIの公式サイトで解説されていますので、まとめました!

プロンプトの先頭に指示を置き、##または”””を使って指示とコンテキストを区切る

以下の文章を、最も重要な点を箇条書きにして要約する。
テキストを “””
{テキスト入力はこちら}

望ましい文脈、成果、長さ、形式、スタイルなどについて、具体的かつ説明的で、できるだけ詳細に説明すること。

OpenAIについて、最近のDALL-E(DALL-Eはテキストから画像へのMLモデル)の製品発表に焦点を当て、{有名な詩人}のスタイルでインスピレーションを与える短い詩を書いてください。

例(例1、例2)を通して、望ましい出力形式を明確にする。

以下のテキストに記載されている重要なエンティティを抽出する。まず会社名をすべて抽出し、次に人名をすべて抽出し、次に内容に合った特定のテーマを抽出し、最後に一般的な包括的テーマを抽出する。
希望する形式
会社名 (コンマで区切られた会社名リスト
人名: -||-
具体的なトピック -||-
一般的なテーマ: -||-
テキスト {テキスト}。

ゼロショットから始め、次に少数ショット(例)、どちらもうまくいかず、その後微調整

以下の対応するテキストからキーワードを抽出する。
テキスト1:Stripeは、Web開発者がWebサイトやモバイルアプリケーションに決済処理を組み込むために使用できるAPIを提供している。
キーワード1:Stripe、決済処理、API、Webデベロッパー、Webサイト、モバイルアプリケーション
テキスト2:OpenAIは、テキストの理解と生成に非常に優れた最先端の言語モデルを訓練しています。私たちのAPIは、これらのモデルへのアクセスを提供し、言語処理を伴うほぼすべてのタスクを解決するために使用することができます。
キーワード2:OpenAI, 言語モデル, テキスト処理, API.
テキスト3:{text}。
キーワード 3:

ふわっとした不明確な記述を減らす

この製品について、3~5文の段落で説明すること。

やってはいけないことを言うだけでなく、代わりに何をすべきかを言う

以下は、エージェントとお客様との会話です。エージェントは、問題の診断と解決策の提示を試みますが、PIIに関連する質問は控えてください。ユーザー名やパスワードなどのPIIを尋ねる代わりに、ヘルプ記事(www.samplewebsite.com/help/faq)を紹介する。
お客様 自分のアカウントにログインできないんだけど。
代理店です:

【ChatGPT(チャットGPT)】プロンプトの専門性にあった使い方

ChatGPTのプロンプトの基礎と応用の使い方が分かれば、あとは専門性の知識を生かして自分の得意分野に組み込むとよいです!

例えば
  • ブログのライティング
  • プログラミング
  • デザイン
  • 教育
  • 料理レシピ
  • お笑い
  • マーケティング
  • 町内会、自治会、子供会の事務作業

まずは、自分の業務・作業のプロセスを整理して、言語化することが大事です。

言語化する際は、なるべく明確な言葉で表現できるとGPTくんも理解ができます!

やきいも

何もわからない新人や子供に伝えるくらいでも良いです。

【ChatGPT(チャットGPT)】プロンプトは無限大に活用方法がある!

今回は、ChatGPTにおけるプロンプトの使い方を基本から応用まで紹介させていただきました!

読んでもらって分かるように、使い方は様々です。

ドラえもん縛りで随時更新していきます。

まとめ

プロンプトは、AIに対して与える「お題」のようなもの

プロンプトとの可能性は無限大!

ChatGPTの完全ガイト

ChatGPTの基本的な使い方から、APIを利用したアプリ開発、企業データを安全に使うための活用方法をまとめました。

ChatGPTのビジネス活用方法を知る

ChatGPTのAPIを使ったアプリを開発する

セキュリティに強いAzure OpenAI Serviceを学ぶ

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次