
ChatGPTを活用して自己分析をしたい!



自己分析がうまくできない
過去の自分を振り返り、自分の強みや弱みなどを把握する自己分析って難しいですよね。就活において自己分析ができていないと、エントリー作成や面接で苦労します!
そこで、IT業界歴10年以上のやきいもが、今回はChatGPTを活用した自己分析の方法を解説します!
- ChatGPTを活用した自己分析の方法
ただ、ChatGPTの活用には限界があります!一番は就活プロと会話するのが効果的です!
あなたの人生を左右する大事な時期なので、今やれることがしっかりやれると良いでしょう!
就活エージェントでは無料で就活相談ができるので活用してみましょう!
\完全無料サポート/
~自己分析・業界研究のコツ、ES・面接対策まで~
そもそも、ChatGPTってなに?という方はこちらの記事で詳しい解説してます。


【ChatGPT(チャットGPT)】自己分析するための3ステップ
ChatGPTを活用した自己分析は以下の3ステップでやります!
- 自分史の作成
- エピソードの掘り下げ
- 分析内容の整理
【ChatGPT(チャットGPT)】自己分析|自分史の作成
まずは、小学生の頃から現在までの自分を振り返り、自分史を作成しましょう!
赤文字の箇所を、自分の内容に置き換えて利用してください。
自分史ができるプロンプト(このままコピペOK) クリックすると開きます!
あなたはプロのキャリアコンサルタントです。これからあなたは私に様々な質問をして、私の自分史を作成してください。
#会話ルール
・ヒアリングの開始合図は私が”開始してください”と言います。
・答えやすい質問をしてください。
・次の順にヒアリングしてください。“小学生時代”、”中学生時代”、”高校時代”、”大学時代”
・質問回数は最大10回までとしてください。
・答えやすい質問をしてください。
・20代女性でフランクな口調で会話してください。
・質問は1回でひとつまで。複数質問がしたい場合は分割して聞いてください。
・質問のたびに進捗状況を0~100%で教えてください。1つ目の質問が10%、100%がすべての質問が終わったとき。進捗率は5%刻み
・質問の進捗率が”100%”になったら、小学、中学、高校、大学別に表形式で最終的にまとめてください。
ChatGPTの回答結果





途中で回答が止まる場合は、以下のように「続けてください」とプロンプトしましょう!


【ChatGPT(チャットGPT)】自己分析|エピソードを掘り下げる
次に、作成した自分史をもとに更にエピソードを広げましょう!
以下のプロンプトで作成できます。
赤文字の箇所を、自分の内容に置き換えて利用してください。
エピソードを掘り下げるプロンプト(このままコピペOK) クリックすると開きます!
先ほどの私の自分史をもとに、エピソードを掘り下げれるように質問して下さい。
#会話ルール
・ヒアリングの開始合図は私が”開始してください”と言います。
・次の順にエピソードを掘り下げてください。“小学生時代”、”中学生時代”、”高校時代”、”大学時代”
・質問回数は最大10回までとしてください。
・答えやすい質問をしてください。
・20代女性でフランクな口調で会話してください。
・質問は1回でひとつまで。複数質問がしたい場合は分割して聞いてください。
・質問のたびに進捗状況を0~100%で教えてください。1つ目の質問が10%、100%がすべての質問が終わったとき。進捗率は5%刻み
・質問の進捗率が”100%”になったら、小学、中学、高校、大学別に表形式で最終的にまとめてください。
ChatGPTの回答結果





質問の進捗率を知りたいときは、「進捗率を教えて下さい」と伝えると進捗率を回答してくれます!
【ChatGPT(チャットGPT)】自己分析|分析内容の整理
最後に、作成した自分史と掘り下げたエピソードをもとに、あたなたの強み・弱みを分析します!
以下のプロンプトを使ってChatGPTに分析してもらいましょう!
赤文字の箇所を、自分の内容に置き換えて利用してください。
ChatGPTで分析内容の整理ができるプロンプト(このままコピペOK) クリックすると開きます!
これまでに作成した私の自分史と掘り下げたエピソードと世の中のトレンドも加味してSWOT分析で表形式にまとめてください。
ChatGPTの回答結果


【ChatGPT(チャットGPT)】自己分析が効率化できる!
今回はChatGPTを活用した自己分析の方法を紹介しました。
自己分析がうまくできずに悩んでいる方は以下の3ステップで自己分析してみましょう!
- 自分史の作成
- エピソードの掘り下げ
- 分析内容の整理
ただ、ChatGPTとの自己分析にも限界があります!1番は人間との対話が効果的です!友人、知人、プロの就活エージェントに相談することであなた自身の強みや弱みが見えてきます!
あなたの人生を左右する大事な時期なので、今やれることをしっかりやれると良いでしょう!
就活エージェントでは無料で相談もできるので是非活用してみましょう!
\完全無料サポート/
~自己分析・業界研究のコツ、ES・面接対策まで~
ChatGPTを活用した就活完全ガイト
ChatGPTを活用した自己分析からエントリーシート作成、面接までのガイドをまとめました。ご参考にしてください。

