MENU
カテゴリー
\気になるカテゴリーをクリック!/
MENU
\気になるカテゴリーをクリック!/
クラウドリンクスの評判って良いのかな?
クラウドリンクスで副業できるかな?
初めて、クラウドリンクスのサービスを利用する方はどんなサービスなのか、利用する際にメリットだけでなくデメリットも抑えておきたいですよね。
そこで、今回はIT業界歴12年のやきいもが、クラウドリンクスの特徴から評判、登録方法まで徹底的に解説します。
\公式サイトはこちら/
クラウドリンクスは上場企業のクラウドワークスが運営している副業・兼業マッチングのプラットフォームです。
特徴は以下の通りです。
運営企業 | 株式会社クラウドワークス |
サービス内容 | 副業・兼業マッチングサービス |
サービス開始時期 | 2020年1月~ |
コンセプト | ハイクラス人材に特化した副業・複業プラットフォーム |
掲載の案件数 | 2,300件以上 |
サービス料金 | 完全無料 |
\公式サイトはこちら/
クラウドリンクスのメリットは以下の通りです。
\公式サイトはこちら/
クラウドリンクスのデメリットは、高スキルでないと採用される可能性は低い場合があります。
クラウドリンクスの良い評判・口コミは次の通りです。
良い評判
ITスキルに自信がある人は、クラウドリンクスも利用してみるといい👍
— eming | スープ専門ライター (@hellosoup_eming) January 11, 2023
クラウドワークスよりも専門的、だから高単価!
企業の責任者と直接やり取りできる、だからシステム利用料が引かれない!
ステップアップの選択肢にいいかと思います☺️ https://t.co/goiJLufl3h
クラウドリンクスからお仕事の相談があり、ご相談し昨日zoom会議。
— てぃぬ@道産子 (@insightseo1) January 26, 2022
見事お仕事決まりました。
継続ありきなお仕事なので、精神が安定します。
何気に、手数料がとられない継続
案件って初かもしれない。
\公式サイトはこちら/
クラウドリンクスの担当者は質にムラがあるのが問題です。
相性の良くない担当者になった場合は、事務局に連絡して交代してもらいましょう!
悪い評判
クラウドリンクスからよくメール来るんだが、単価記載ないとか笑う。選べるわけないやないか。
— なう@米株 (@now_weblife) October 13, 2021
単価記載のない求人って、舐めとるけど普通に。
\公式サイトはこちら/
引用:クラウドリンクス抜粋
プロフィールの公開範囲は一般公開、クラウドリンクス内で公開、限定公開から設定可能。限定公開にすれば、他のワーカーやその他未登録の方からの閲覧も防げます
マッチング後は、企業の採用担当者の方とご面談をして頂きます。面談後、ご稼働して頂くことが決定し次第、最初の稼働日程を調整していただき、お仕事開始となります
クラウドワークスは職種を限定しない総合型のクラウドソーシングプラットフォームです。一方クラウドリンクスは、職種ごとに案件を提供する、特定のスキルを持った人材に特化したプラットフォームです。マッチング後のメッセージのやり取りや、契約をユーザーと企業で直接行うことができるのも特徴です。
業務委託が中心ですが、過去にも正社員として登用されることになった方もいらっしゃいます。
\公式サイトはこちら/
クラウドリンクスの登録方法からプロジェクト参画までの進め方は以下の通りです。
\公式サイトはこちら/
今回はクラウドリンクスの特徴から評判、登録方法まで紹介しました。
まずはどんな案件があるのか登録して、確認してみよう!
\公式サイトはこちら/
スマホアプリ開発(Flutter)で副業ができる他エージェント比較はコチラの記事で詳しく解説してます。
コメント