MENU

MENU

カテゴリー

\気になるカテゴリーをクリック!/

やきいも
文系SE
【プロフ】
 ▶ 30代半ば
 ▶ ITエンジニア13年目 | 業務システム
 ▶ 妻と息子の3人で田舎の暮らし

【サイト運営】
このブログは私の体験をもとに以下に関する情報をお届けしています。
 ▶ AI
 ▶ Java
 ▶ Flutterなど
Udemyの動画教材は最大95%OFF!¥1,200~Udemy 10月セール情報をみる

侍テラコヤの評判は悪い?口コミ・メリット・デメリットを解説

この記事には広告を含む場合があります。

プログラミング勉強したいです。

何からやったらいいのか分からないです。

なので、プログラミングスクール検討中ですが、

どこも高くて。


今回のテーマは侍テラコヤ」は安くて良いサービスなのか? です。

やきいも

数十万の初期費用が必要なプログラミングスクールもあります。

そんな中で、
㈱SAMURAIのサービス「侍テラコヤ」について解説します。

サブスクで月額「2,980円~」です。

内容次第では安いですよね。

この記事で解決できる悩み
  • 侍テラコヤの特徴
  • 侍テラコヤのメリット・デメリット
  • 侍テラコヤの口コミを分析

\月額2,980円~ 1か月間全額返金保証!/

目次

侍テラコヤの特徴

侍テラコヤとは

プログラミング教育業界では「料金が安く」「挫折しづらい」をサービスがなかった。

という課題を解決するために㈱SAMURAIが新たに提供を始めたサービスです。

月額「2,980円~」で教材費用込みのプログラミング学習サービスです。

侍テラコヤは5つの特徴があります。

5つの特徴
  1. 教材と課題
  2. Q&A掲示板
  3. 学習ログ
  4. 単発レッスン
  5. 月額定額制

教材と課題

28種類の「教材」と「課題」があります。

初心者に必要なIT基礎知識やプログラミング演習、実践までの学習が可能です。

Q&A掲示板

いつでも質問できる掲示板が用意されています。
平均回答スピードは30分だそうです。
無制限に質問可能です。
※キャリアや転職に関する質問もOK
※営業時間(10時〜22時)外の質問は、翌営業日に回答

学習ログ

侍テラコヤ」にいる他ユーザーと、学習進捗を共有が可能です。
お互いにコミュニケーションが取れることでモチベーション維持につながる。

単発レッスン

Q&A掲示板で質問しがたい内容を、オンラインレッスンで解決できます。
レッスンはチケット制です(1枚:60分)
Plus+会員には、レッスンチケットを毎月1枚無料配布(2022年02月21日時点)
※レッスンチケットは追加1枚当たり5,478円(税込)です。

月額定額制

月額定額のサブスクリプションです。
入会金不要でいつでも退会可能です。
※解約金はなし

侍テラコヤの評判は?悪い?

侍テラコヤの口コミをTwitterより

調査してみました!

順番に見てきましょう!

やきいも

初心者に内容はやさしく、
モチベーション維持しながら
楽しんで制作ができそうです!

やきいも

初心者が挫折しないように作りこまれた
コンテンツなことが分かります!

やきいも

月1回60分の現役エンジニアとの
質問時間は有効に使えそうですね!

意外にも侍テラコヤの悪い評判はなかったです!

試しに1ヶ月やってみるのがおすすめです!

侍テラコヤ」メリット・デメリット

続いて、「侍テラコヤ」におけるメリット・デメリットを
Sier歴約10年の視点で解説します。

4つのメリット

  1. 価格・・・28種類の教材・課題があり「2,980円」はお値打ちです。
         1,500円の入門書2冊買うよりお得です。
  2. サブスク・・・やってみて合わなければ退会可能。
           3千円ほどの損失ですむ。
  3. 教材内容・・・ECサイト構築のレッスンもあり、実践的です。
  4. Q&A掲示板・・・平均30分のレスポンスの速さ。
            質問を文章化する習慣が身につく。
             ネット住民に質問した場合は返信は得れない場合もある。
             使い倒せばかなり価値は高い。

3つのデメリット

  1. 就職保証・・・就職保証はないため、転職・就職まで考えている人は自力で行動が必要
  2. 教材の媒体・・・静止画のみなため、動画を好む人には不向き
  3. 対応言語・フレームワーク・・・多くないため、受講前に確認必要。
               自分のキャリアにあった教材がある要確認。教材内容の照会

侍テラコヤの評判 まとめ:1-2か月ならサブスクの価値はある

今回の記事では

侍テラコヤ」は安くて良いサービスなのか? 解説しました!

1~2か月の短期間 かつ 一人で自力で学習できない人には向いています!

ポイントをまとめますと、以下の通りです!

  • IT知識ほぼ0の初心者であれば、短期間(1~2か月)なら受講する価値はある。
  • キャリアを決めている人は、対応言語を確認しよう。
  • Q&A掲示板を有効活用すれば、価格以上の価値はある。
  • 短期間にまとめて学ぶ人には向いているサービス。

\月額2,980円~ 1か月間全額返金保証!/

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次