【2023年】Flutterエンジニア向け新卒就職エージェントおすすめ2選!

新卒でFlutterエンジニアとして働きたい!

Flutterエンジニアとして新卒就職するのにおすすめのエージェントはどこかな?

新卒就職者向けのエージェントは山ほどあり、どこのエージェントが良いのかよく分かりませんよね。

そこで、今回はFlutterエンジニアを目指す新卒者向けのおすすめエージェント2選をご紹介します。

この記事はこんな方におすすめ!
  • 新卒の就職活動でFlutterエンジニアを目指している方
  • モバイルエンジニアでおすすめの新卒エージェント知りたい方

「すぐにおすすめエージェントを知りたい!」という方は以下のサイトからご確認下さい!

Flutterエンジニアになれる!/

スクロールできます
運営会社提携の企業数特徴公式HP

公式サイトを見る
5,000社以上ITに特化

公式サイトを見る
7,600社以上逆求人型の
就活支援
目次

Flutter新卒就職おすすめエージェント | レバテックルーキー

1つ目のおすすめです。

運営企業レバテック株式会社
サービス内容システムエンジニアリング事業
IT・Web領域における人材紹介事業
設立2017年8月~
コンセプト新卒のITエンジニア求人の紹介に特化
提携企業5,000社以上
引用:公式サイト

\公式サイトはこちら!/

IT特化!無料相談できる!

特徴は?

はITエンジニア向けに特化した就職転職・フリーランス・副業を支援するレバテックの中でも、さらに新卒に特化したエージェントです。

メリット

  • カウンセリング無料
  • ES添削無料
  • 面接対策無料
  • ポートフォリオ相談無料

デメリット

  • 紹介できる仕事の分野の幅が狭い
  • 担当者に当たりはずれがある
やきいも

ITの分野に特化しているため、紹介できる仕事の幅は狭くはなりますが、Flutterの仕事を探すには向いています。

\公式サイトはこちら!/

IT特化!無料相談できる!

口コミ・評判

の口コミは次の通りです。

良い評判

  • カウンセリングの質が高い
  • 内定までのサポートが厚い

悪い評判

  • 時期によって面談予約がとりづらい
  • 連絡が頻繁にくる

悪い評判

良い評判

\公式サイトはこちら!/

IT特化!無料相談できる!

よくある質問

でよくある質問は以下の通りです。(公式サイト抜粋)

Q&A(クリックすると開きます)
サービス利用に費用はかかる?

いいえ、登録から内定まで費用は一切発生しません。
完全無料のサービスです。

カウンセリングの前に用意しておいた方がいいものはある?

いいえ、何も用意していただく必要はありません。アドバイザーの方から質問をして志向性を深ぼっていきます。ただ、制作物を用意していただければ、制作物に対するフィードバックをすることも可能です。

オンラインでカウンセリングしてもらえる?

はい、現状すべてのカウンセリングをオンラインで行っています。カウンセリング日程調整後、ビデオ通話に使う専用のURLを送付いたします。

紹介された企業には必ず応募しなくてはいけない?

いいえ、応募するかどうかはご自由に決めていただけます。
まずはお気軽にご相談下さい。

はじめ方

STEP
無料の会員登録

60秒で登録可能!

STEP
カウンセリング

IT就活に精通したアドバイザーとオンラインでキャリアビジョンを相談できる!

STEP
企業紹介

大手企業、急成長ベンチャーなど5,000社の中から紹介!

STEP
選考準備~面接~内定

ES、ポートフォリオ添削など、選考突破に必要な準備をすべてサポート!

\公式サイトはこちら!/

IT特化!無料相談できる!

Flutter新卒就職おすすめエージェント | dodaキャンパス

2つ目のおすすめです。大手人材会社のパーソルとベネッセの共同会社「ベネッセiキャリア」が運営しているため信頼性も高く、安心して利用できます。

運営企業ベネッセiキャリア
サービス内容企業から学生にオファーが届く逆求人型のサービス
設立2015年4月
コンセプト逆求人型の就活支援
提携企業7,600社以上
引用:

\公式サイトはこちら/

すぐに使える!

特徴は?

は大手からベンチャーまで7,600を超える企業が登録しており、2023~2026年卒の学生の利用者数は87万人を超え、数ある逆求人型のサイトの中でも最大規模です。

さらに、学生のオファー受信率は98%を超え、登録するだけで高い確率で様々な企業からのオファーを受け取ることができます。

メリット

  • 利用企業が多い(7,600社以)
  • 多くの企業と接点が持てる
  • 適性検査ツールで、自己分析を深まる
  • 毎月10回以上のイベント開催

デメリット

  • メール量多い、全て目を通すの大変
  • 登録内容を充実しないと、オファー来ない

\公式サイトはこちら/

すぐに使える!

口コミ・評判

の口コミは次の通りです。

良い評判

  • オファーが多く来る
  • 内定が取りやすい

悪い評判

  • 退会後もメールがくる(システム不備)
  • 人によっては使いづらい

悪い評判

良い評判

\公式サイトはこちら/

すぐに使える!

よくある質問

引用:抜粋

Q&A(クリックすると開きます)
オファーはどうしたら受けれますか?

あなたのキャリアノートの下記項目の必須入力情報を入力すると企業の検索画面にヒットするようになります。
もちろん下記項目以外に自己PRや経験などのアピール情報を多く入力すればするほどオファーが届く可能性が高まります。

  • 基本情報設定
  • 学校・専攻・卒業予定
  • 連絡先設定
dodaキャンパスの登録対象者は?

dodaキャンパスは成長したい学生のための成長支援型オファーサービスであり、基本的には新卒者にあたる方であれば学年問わず誰でも登録できます。

なお、現在は新卒者の方以外(既卒者や高校生以下の方等)の登録はご遠慮いただいております。

企業はどうやって学生を探しているの?

様々な条件で並び替えや絞り込みを行い学生を探しますが、検索の条件に「プロフィール完成度順」や「最終ログイン日順」があります。

こまめにキャリアノートを改善したり、サイトに訪れることを日常にしたりすることで、企業からの目に留まりやすくなります。

入力した情報はほかの学生に見られますか?

閲覧できません。dodaキャンパスを利用する企業のみが閲覧します。
また、企業に対しても開示したい情報を一部選ぶことができます。

はじめ方

STEP
会員登録

キャリアノート完成度70%以上を目指しましょう!

STEP
オファーが届く
STEP
選考準備~面接~内定

オファー受信後お互いが興味を持てば選考スタートとなります。

\公式サイトはこちら/

すぐに使える!

Flutter新卒就職エージェントおすすめ2選:まとめ

今回はFlutterエンジニアを目指す新卒者向けのおすすめエージェント2選をご紹介しました。

Flutterエンジニアになれる!/

スクロールできます
運営会社提携の企業数特徴公式HP

公式サイトを見る
5,000社以上ITに特化

公式サイトを見る
7,600社以上逆求人型の
就活支援
やきいも

2つのサービスを併用して、納得できるFlutterの仕事を見つけよう!

Flutterエンジニアになるには?

初心者が中級者レベルのFlutterエンジニアになるまでのガイドをまとめました。Flutter学習のご参考にしてください。

目次