副業ブログ実績レポート:30代エンジニアの記録(7カ月目)※Amazonアソシエイトようやく合格

こんにちは! 文系SEの焼き芋です!

「ブログ運営7カ月目の実績」って気になりませんか?

そこで、今回は当サイトの「ブログ運営7カ月目の実績」について解説します。

やきいも

この記事はこんな人におすすめです!
・ブログを始めたばかりの方

・ブログ1か月目~7か月目の方

この記事で分かること!

ブログ運営7カ月目

  • 「何」した?
  • 「収益・PV・記事数」は?
  • 「参考書籍・サイト」は何?
目次

ブログ運営:7カ月目の結果は?

ブログ運営7ヶ月目(2022年8月1日~2022年8月31日)

「結果」は以下の通りです。

7ヶ月目の結果
収支
 収益975円
 費用0円
 計975円
集客
 PV1,906PV
 クリック数598クリック
 検索表示数27,807回
 平均CTR2.2%
 平均掲載順位41.6位
 新規ユーザー数845人
自分のがんばり
 新規の記事数5記事
 リライト記事数20記事
 作業時間30時間

収支の内訳

7ヶ月目の収支
売上
 Googleアドセンス18円
 Amazonアソシエイト88円
 アフェリエイト569円
300円
 売上の合計975円
支出
 支出の合計0円
収支結果975円
やきいも

何とか、
単月レンタルサーバー代は
稼ぐことができました。

集客(PV・クリック数・検索表示回数・ユーザー数)

7ヶ月目の集客
  • PV:1,906PV
  • クリック数:598クリック
  • 検索表示数:27,807回
  • 平均CTR:2.2%
  • 平均掲載順位:41.6位
  • 新規ユーザー数:845人
やきいも

リライトの効果か、
平均CTRは前月より改善され良かったです。

記事数・作業時間

7ヶ月目の記事数と作業時間は次の通りです!

記事数・作業時間

・記事数5記事

・作業時間:30時間

やきいも

当月は、お昼休みにマンガ喫茶で食事をしながら
ブログを書くことにトライしました。
1日30分ほどですが、頑張ればお昼休みに1週間1記事は書けそうです!

ブログ運営:7ヶ月目のトピックスは?

ようやくAmazonアソシエイトに合格することができました。

5月ごろからトライして、4カ月掛かりました! 長かった。

180日以内に3人に販売の道のりは長かったです。

ブログ運営:7ヶ月目のできたことは?

ブログ運営の7ヶ月目に「できたこと」を

「インプット」「アウトプット」で整理しました。

インプットは?

ブログ運営(7ヶ月目)でインプットしたことは以下の通りです。

インプット
Web無料サイト
Web無料動画(Youube)

アウトプットは?

ブログ運営7ヶ月目のアウトプットは以下の通りです。

アウトプット
  • 新記事:5記事
  • リライト:20記事
  • Twitter運営:1日1ツイート
  • サイト再設計
やきいも

現在、サイト再設計中です。

ブログ運営:7ヶ月目の課題は?

ブログ運営7ヶ月目の「課題」について以下の通りです。

7ヶ月目の課題
記事の品質

記事の平均掲載順位を上げるために、

掲載順位が20位以下の記事をリライトする。

生産性

作業効率を上げるために、

Swellのブログパーツを活用する。

集客

収益化しやすいユーザーが集客できる

記事を作成する。

収益

成約率が低い収益記事をリライトする。

成約単価が高い案件の収益記事を作成する。

ブログ運営:8ヶ月目の目標は?

ブログ運営の7ヶ月目の目標は以下の通りです。

7ヶ月目の目標
  • 収益:2,000円
  • PV:4,000PV
  • 新規ユーザー数:1,000人

目標達成のために以下のことを実施する!

できることから1つずつ地道にやってきます!

やること!
  • 新記事:1週間1記事(計:4記事)
  • リライト:1週間1記事(計:4記事)
  • マクサン式Webライティングの実践

まとめ「ブログ運営7ヶ月目」

今回の記事では、「ブログ運営 7ヶ月目」で以下のことについて解説しました。

ブログ運営6カ月目のポイント!
  • 「何」やった?
  • 「収益・PV・記事数」は?
  • 「参考書籍・サイト」は何?


以上、最後まで読んで頂きありがとうございました!

目次