こんにちは! 文系SEの焼き芋です!
「ブログ運営4カ月目の実績」って気になりませんか?
そこで、今回は当サイトの「ブログ運営4カ月目の実績」について解説します。

この記事はこんな人におすすめです!
・これからブログを始める方
・ブログを始めたばかりの方
ブログ運営4カ月目で
- 「何を」やったの?
- 「PV・収益」は?
- 「参考書籍・サイト」は何?
サマリーレポートは以下の通りです!


【ブログ運営(4カ月目)】結果
ブログ運営3ヶ月目(2022年5月1日~2022年5月31日)
「結果」は以下の通りです。
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3月目 | 4ヶ月目 | 前月比 | トータル | |
---|---|---|---|---|---|---|
記事数 | 11記事 | 17記事 | 11記事 | 6記事 | -5記事 | 45記事 |
収益額 | 0円 | 1桁 | 3桁 | 3桁 | ±0 | 4桁 |
PV | 964pv | 2728pv | 1928pv | 3297pv | +1369PV | 8917PV |
新規ユーザー数 | 33人 | 229人 | 682人 | 1592人 | +910人 | 2536人 |
ドメイン価値 | 0円 | 0円 | 0円 | 275円 | +275円 | 275円 |
作業時間 | 84H | 100H | 70H | 30H | -40H | 284H |
費用 | 460円 | 460円 | 460円 | 460円 | ±0円 | 1840円 |
記事数
4ヶ月目は「6記事」を公開しました。
リライトに注力していたため、新記事を書く余力はなかったです。
- 1位:908PV
- あわせて読みたい【経験談】SES(準委任契約)はつらい?企業選び・乗り越え方を解説 こんにちは! 文系SEの焼き芋です! SESはつらい! とよく聞くけど自分はやってけれるのか? という悩みを抱えていませんか? そこで、今回は経験談をもとに以下のこと…
- 2位:496PV
-
あわせて読みたいプログラミング独学は何から?ロードマップ解説!1万円で習得できる4ステップ 文系SE12年目の焼き芋です! プログラミング独学で何から始めたら良いのか分からない! プログラミングスクール高い!30万円も払えない! プログラミングを安く学びたい…
- 3位:173PV
- あわせて読みたい2022Googleアドセンス「複数のポリシー違反」「有用性の低いコンテンツ」不合格後にした16の改善 「Googleアドセンスを何度申請しても合格しない!」 というお悩みを抱えていませんか?そこで、今回は「私がGoogleアドセンス合格までにしたこと」をご紹介します。 この…
収益
収益は前月に続き3桁に達成しました。
そして、初めてアフェリエイト収益(物販)が発生しました!
ありがとうございます!
何よりも、Twitterからの集客効果がなければ、維持できないのが痛いとこです!
検索エンジンからの流入が少し増えてきたので、踏ん張りどころです。
Googleアドセンス | 3桁 |
アフェリエイト | 3桁 |
PV・ユーザー数
PVは「3,297」でした。
前月より「+1369PV」と下がりました。
完全にTwitter集客のPVです。
今月は2回ほどtwitterでバズッたのがデカかったです!
あとは、googleのコアアップデートおかげで、
今月終盤には検索表示回数がかなり上がりました!
来月から検索エンジンからの流入が楽しみです。
クリックされるように記事リライトします。
ドメイン価値
ブログ運営の3ヶ月目はドメイン価値は「275円」でした。
ようやく価値がでました。
【ブログ運営(4ヶ月目)】できたこと
ブログ運営の4ヶ月目に「出来たこと」を
「インプット」と「アウトプット」で整理しました。
できたこと(インプット)
ブログ運営(4ヶ月目)でインプットしたことは以下の通りです。
- サイト(ブログ運営で悩んだ時)
- 書籍(ブログ運営で悩んだ時)
-
・あたりまえだけどなかなか書けない 文章のルール (アスカビジネス)
・アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79 - Youtube
- ネタ調査(隙間時間)
- その他
-
・ブログ運営5ヶ月目~12カ月目の方の
サイトを訪問しまくってインプット!
良いところを真似するため
できたこと(アウトプット)
ブログ運営4ヶ月目のアウトプットは以下の通りです。
- 6記事公開
- リライト24記事
- 被リンク対応
・インスタグラム
・Coccon紹介ページの募集企画にのっかる2件 - bing検索登録
- coccon活用
・画像クリックで拡大表示
・サイト高速化 - Twitter運営(1日1ツイート)
- Twitterで募集していたブログコミュニティに参加
- 妻からサイト全体のレビュー頂く⇒いっぱい指摘もらう
【ブログ運営(4ヶ月目)】課題について
ブログ運営4ヶ月目の「課題」について以下の通りです。
- 品質の課題
-
- 記事品質が低い
- カテゴリが整理されていない
- 生産性の課題
-
- ネタ思考 スキマ時間
- キーワード選定 1h
- 記事設計 1h
- 執筆 3h
- SEO対策 30m
- アイキャッチ画像作成 10m
計 5h 40m
- 集客・収益の課題
-
- ターゲットユーザーの集客不足
- SEO対策不足(キーワード選定など)
- キラーページの不足
【ブログ運営(4ヶ月目)】5ヶ月目の目標
ブログ運営の5ヶ月目の目標は以下の通りです。
5ヶ月目の目標
- 収益額「1,000円」
- PV「4,000PV」
- 新規ユーザー数「1000人」
目標達成のために以下のことを実施する!
できることから1つずつ地道にやってきます!
- 品質
-
- 文章の書き方を実践
- リライト5記事
構成、図解、文章を推敲
キーワード選定、内部リンク
1次情報追記、独自の観点、コピーチェック - 検索表示件数が多い記事を優先的にリライト
- キラーページをリライト
- 生産性
-
- ひな形作成 !ランキング、レビュー
- 思考すること、作業することを整理する
- 集客・収益
-
できることからやる!
- Amazonアソシエイト合格
- 新記事は3記事作成
- 被リンク対応
何かあれば・・・ - サイト全体の動線再設計
- 記事重複チェック
- カテゴリ整理
- アフェリエイトリンク設定
- キーワード選定
- 悩めるツイートに返信(1日1名)
- 1日1ツイート
まとめ「ブログ運営4ヶ月目」
今回の記事で「ブログ運営 4ヶ月目」で以下のことについて解説しました。
ブログ運営4カ月目で
- 「何を」やったの?
- 「PV・収益」は?
- 「参考書籍・サイト」は何?


これからブログを始める方は、
「ブログ運営4ヶ月目」でやることのイメージがついたのではないでしょうか?


以上、最後まで読んで頂きありがとうございました!